何か、お決まりのパターンと化していますが、
自宅で大麻を栽培していてそれが発覚してって感じだそうです。
しかし、画像で見る限りでは(実物は見たことないです)、
そこら辺に生えている草と大して違いがあるようには見えません。
それこそ、大麻を身近に知っていなければ、
「これは大麻草だ!!」とは判断しにくそうです。
つまり、もしかしたら近所の誰かさんが堂々と育てていても、
大麻に縁がないボク達にとっては「まさか大麻だったとは」って感じです。
そう、と言うことは、自宅栽培が発覚しているのは、
かなりの勢いで氷山の一角に過ぎ無いんでしょうね。
そりゃ、「大麻汚染が拡散している」とか言われますよ。
もう、インフルエンザ並に大麻が流行っちゃってますよ。
「まさか、麻薬がここまで身近なことになる時代が来ようとは」って感じです。
これも時代が暗いせいなんでしょうか?
それとも、モラルの低下なんでしょうか?
ただ言えることは、
「ダメ。ゼッタイ。」と言うキャッチフレーズは無意味だと言うことですね。
さて、せっかくですので、大麻について調べてみました・・・
大麻は、元々はただの野草だったようで、そのために繁殖力が強いそうです。
(だから、素人でも簡単に育てられるみたいです)
それに、使い方も「燃やして煙を吸引する」だけですからね。
(かなり大雑把な説明ですが、使い方を真面目に調べる気はないです)
そりゃあ、種さえ手に入れば、
あとはセルフサービスですよ(意味不明)。
あ、意外なことに依存性は低いらしく、
ある意味ではタバコの方が依存性が強いみたいです。
・・・まぁ、タバコも麻薬も似たような物かも知れませんけどね?
いっそのこと依存性が強いかどうか、
彼らを法的に実験材料にして試すのも良いかもしれません。
少しは社会のお役にたって貰わなければなりません。