イマイチ納得できないんですけど、「何でテロ扱いされている」んですか?
そもそも、テロって言うのは、「暴力的行為で政治的目的を達成すること」です。
と言うことは、今回の事件をテロとするためには、
「元次官達を殺傷すること」が「政治的目的を達成すること」につながる根拠が必要です。
だって、政治的目的を達成できなければテロにならないんですから、
テロになるという事は、政治的目的を達成できると言っているようなものです。
では、彼等を殺傷することでどんな「政治的目的」が達成できるんでしょうか?
彼等は旧厚生省の元次官です。
と言うことは、旧厚生省(もしくは現厚生労働省)に関することでしょうか?
厚生労働省での警護が増強されたことが報道されていることを鑑みると、
どうやら厚生労働省に関する政治的目的が達成できる、と見て間違いないでしょうね。
・・・でも、ちょっと待ってください。
犯人はまだわからないんですよね?
では、犯人が「どんな政治目的を持っているか」もわからないハズですよね?
それなのに、テロだと決め付けていると言うことは・・・
まさか、「犯人の検討が付いている」と言うことなんでしょうか?
・・・それとも、「旧厚生省が狙われたから、厚生労働省に関する政治的目的だろう」と、
勝手にテロだと決め付けて、勝手に「テロに屈しない」とか言ってるんでしょうか?
でしたら、この国の舵を握っている方々は、思い込みで行動しているってことですね?
一般人が連続で殺されても、そこまで騒がないクセに、
身内が連続で殺された途端に、「テロだ!!」とか判断するんですよね?
しかも、「暴力で物事は解決しない」とか言いつつも、
その暴力を勝手にテロだと決め付けているのは何故なんでしょうか?
早々にテロだと判断すると言うことは、
暴力によって政治的目的が達成しそうになった、と言うことでしょう?
と言うことは、「暴力で物事が解決しそう」になってるってことじゃないですか?
・・・実に情けないですね?