熊本県の益城町は、「連帯保証人」を設ける徴収方式を導入するらしいですね。
・・・まさか、ここまでひどい滞納状況だとは思いませんでしたよ。
いえ、「連帯保証人なんてひどい話だ!!」とお思いになるでしょう。
確かに、ボクもその気持ちは同じなんですけど、
そう言う処置を取らなければならない「滞納状態」の方が問題だと思うのです。
だって、給食費を払うなんて、当たり前のことじゃないですか?
それなのに、給食費を払わないのは、単純にお金がないからですか?
それとも、「義務教育なんだから行政が払え!!」と言う主張なんですか?
でも、どっちにしろ、無銭飲食ですよね?
だって、払うべきお金を払わずに食べているんですから。
それに、給食費を払わないなら、最初から給食を断ればいいじゃないですか?
そうすれば、その子の分を作らないわけですから、給食費を払う義務もなくなります。
でも、給食費を払わずに給食を食べさせてるんですよね?
(中にはお弁当を持参させる方もいらっしゃるとは思いますけど)
まぁ、確かにみんなが食べているのに、
その子が食べられてないのは非人道的かも知れません。
ですが、無銭飲食を強いられているままの状態の方が非人道的です。
いえ、無銭飲食しているって言う罪の意識が育てられない方が非人道的です。
・・・そもそも、子供に無銭飲食を強いるような親の子供でいる方が非人道的ですし。
何故なら、義務教育とは親権者が教育を受けさせる義務ですから、
親権者が子供の授業に伴う出費を払うのは当然過ぎることだからです。
と言うか、その当然のことをしないような親権者を野放しにしておくのは、
社会をより悪化させるだけではないでしょうか?
規制は強化されても仕方が無いです。
いえ、むしろ、未来の日本のためには規制は強化されるべきです。
何故なら、未来は子供達が作るものなのですから、
子供達にキッチリと「罪と罰」を教えなければいけないからです。
無銭飲食をして何も感じないような人間にならせてはいけませんよね?