クリスマスケーキで最も有名なケーキの一つですよね?
たいていの方はおわかりだと思いますが、
ブッシュ・ド・ノエルは、ロールケーキを「切り株」に見立てたケーキです。
つまり、ロールケーキをマスターした先にブッシュ・ド・ノエルが待っているのです!!
(すみません、料理漫画風に盛り上げようと思ったんですけど、失敗しました)
まぁ、別に手作りにこだわらないって方は、
市販のロールケーキにデコレーションをすればいいんですけど、
でも、どうせ作るなら生地から手作りしてみたいじゃないですか?
そんなこんなで、今回はロールケーキ生地の作り方を紹介しちゃいます。
材料(27cm×27cmの天板1枚分)
卵・・・3個
砂糖・・・60g
薄力粉・・・50g
愛情・・・あるとおいしくできるはずです
根性・・・ある意味で必須かも知れません
作り方
@ まずは、天板にクッキングシートを敷いて置きます。
で、今のうちに、オーブンを180℃に余熱して置きます。
A ボウルに卵を割って入れ、湯煎しながら泡立器で泡立てます。
で、砂糖を2回に分けて加えて、混ぜ込みます。
B Aが人肌に温まれば湯煎をやめ、さらに泡立てます。
泡立て完了の目安としては、生地を救い上げた時に
「生地がゆっくりとリボン状に落ちるぐらいで、
その落ちた生地が、そのまま跡になって残る程度」の固さです。
C 得物を泡立器からゴムべらに持ち替えて、Bに薄力粉を振ってください。
で、底から持ち上げるように、かつ、粉っぽさが残らないように掻き混ぜます。
D @の天板の中央にCを一気に流し入れてください。
中央から周囲に向けてカードで平らに広げるといい感じです。
E 天板の底を軽く叩いて、大きな泡を消しちゃいます。
F 180℃に熱しておいたオーブンにEをブチ込み、12分間焼きます。
焼き上がった後は、紙ごと網に乗せて冷まし、
粗熱が取れたら、ラップを掛けて乾燥を防ぎます。
はい、これでロールケーキ生地君の出来上がりです。
おつかれさまでした。