やっぱり、ご自宅でクリスマスを祝うなら、
クリスマスケーキも自分で作りたいですよね?
でも、本格的なケーキや手間のかかるものはちょっと大変です。
ですから、お手軽に作れて、しかも、見た目は本格と言う
「ホットケーキミックスを使ったタルト生地」の作り方を紹介しちゃうわけです。
これなら、ほとんど失敗せずに作ることができますので、
クリスマスケーキを難しく考えずに、気軽に試してみてください。
材料(18cmタルト型1台分)
バター・・・40g
ホットケーキミックス・・・100g
牛乳・・・…大さじ1杯
器具
ボウル
泡立て器
ゴムべら
ラップ
麺棒
フォーク
作り方
@ バターを冷蔵庫から取り出し、室温に戻します。
室温になったら、バターをボウルに入れてクリーム状になるまでよく掻き混ぜます。
A @にホットケーキミックスを加えてゴムべらで切るように掻き混ぜます。
で、ポロポロになったら、牛乳を加えてひとまとめにして生地を作ります。
B ラップを広げた台の上にAの生地を置き、
生地の上にもラップをかけてください。
で、その上から麺棒で5mmくらいの厚さに伸ばしてください。
C Bの伸ばした生地を型に敷き、余分な部分を切り取ったら、
フォークでまんべんなく穴を開けて置きます。
注意 ホットケーキミックスを使用しているため、膨らみやすいです。
なので、穴はしっかりと開けて置いてくださいね。
あ、もしあれば重石をした方がよりよい出来上がりになりますよ。
D 180℃に予熱したオーブンで、10分くらい焼いちゃいます。
焼き上がった後は、カスタードクリームや生クリームなどで、
お好みのデコレーションをすれば、出来上がりです。
とてもサクサクして、かつ、ホロホロしていますので、
生地を型から出す時は慎重にお願いしますね(大惨事は回避しましょう)
あ、もっと手軽に作りたいって方は、
@・Aの行程を、ボウルの代わりにポリ袋を使って手で揉むって方法もあります。
・・・洗い物も減るため、かなりお手軽なタルト作りができますね。